酸蝕歯(さんしょくし)

歯磨き.jp

お役立ちリンク案内|酸蝕歯(さんしょくし)

歯を守るホット情報2本「酸蝕歯(さんしょくし)」「トラネキサム酸」
酸蝕歯(さんしょくし・・・酸が歯の表面のエナメル質に作用して、歯が白濁したり、エナメル質を失って欠損が生じた状態。)についての 当サイト(歯磨き.jp)内の解説ページ。酸蝕歯の症状や予防について述べている。

飲んでそのまま寝ると虫歯になりやすい飲み物とは?
同じく当サイト内のコンテンツ。酸性の飲み物を飲んだまま寝てしまうと酸蝕歯になりやすいと言うが、 具体的にどのような飲みものが酸性の度合いが強く、歯磨きをせずにそのまま寝てしまうと歯に良くないのか・・・逆にどんな飲み物ならば、 寝る前に飲んでも歯に影響がないのか・・・飲み物に焦点を当てた解説ページ。

知覚過敏の大敵!酸蝕歯を知っていますか? - [大人のオーラルケア]All About
All Aboutさんのコンテンツで、画像やイラストを含んだ2ページにわたる酸蝕歯の解説。 【1ページ目】『食の中に潜む“酸”の影響』の項では、お酢やスポーツドリンク等、「酸」が含まれるものへの歯の影響を説いている。
『酸蝕歯になるとどうなるの?』の項では、エナメル質が薄くなることに伴い「知覚過敏の原因」になる等3つの指摘。
【2ページ目】『酸蝕歯チェックをしてみよう!』の項では、酸蝕歯の初期症状のチェックポイント3点と、酸蝕歯が進行したあとのチェックポイントが5点。 『酸蝕歯にならないためにどうすればいいの?』の項では、身近なことで注意したいポイントを5つ教示。個人的に注意したいのは「(3)食べた後、すぐに力強く磨いてはダメ!」 と「(4)歯質強化効果のある歯磨き剤(歯磨き粉)を使って!」の2点。食後すぐに歯を磨くことが良いことだという思い込みは改めなければならない。 何しろ、減ったエナメル質はなかなか元には戻らないという恐ろしい問題なのに、初期の酸蝕歯は自覚症状のある人は少ないという。

シュミテクトPROエナメル
クラクソ・スミスクライン株式会社さん(http://glaxosmithkline.co.jp/)のシュミテクトのページ(http://hagashimiru.jp/)のコンテンツで、 酸蝕歯(さんしょくし)について解説。『よくある質問』の項では、「酸蝕歯とは何ですか?」「むし歯と酸蝕歯はどう違うのですか?」「酸蝕歯の原因は何ですか?」「どんな食品が酸性なのですか? 」 のQ&A。「どんな食品が酸性なのですか? 」のところでは、食品・飲食物ごとの酸性の度合いを3段階で色分けしている。『酸蝕歯:影響』の項では、 知覚過敏や色落ちなど、見た目等の変化についての解説がある。『酸蝕歯:罹患者』の項では、酸蝕歯に罹りやすい人や、子供などはどうかといった解説。 『酸蝕歯:予防』の項では、「歯ブラシはかたいものは避けて歯磨きはゆっくり」および「酸性飲料はなるべく早く飲む-決して口の中で長く放置して置かない。ストローを口の奥に当てて飲むのも効果的。」 など具体策を提示。『酸蝕歯のお話』のコーナーには、動画による解説があり、『酸蝕歯テスト』のコーナーでは、YES-NOの質問に答えることで、歯の酸による危険性を知ることができる。

中川駅前歯科クリニック 酸蝕歯
中川駅前歯科クリニックさん(http://www5.famille.ne.jp/~ekimae/index.html)のサイトで、酸蝕歯について写真付きで解説。 『酸蝕歯の症状』の項では、「前歯が欠けたような状態になる。」「歯がしみる(知覚過敏)」など6点の症状を上げるともに、実際に酸蝕歯になっている人の歯の写真を掲載。 あちこちの歯が掛けているというショッキングな画像です。この歯でキンキンに冷えたものを飲んだら・・・想像するだけで痛そうです。 『酸蝕歯の主な原因』の項では「1.清涼飲料」「2.かんきつ類」「3.食べる、飲む健康法」「4.職業、環境」「5.その他」の5つに分けて原因を説明。 当サイトには他のサイトと比べ、より多くの酸蝕歯の原因が書かれている。最後の『酸蝕歯の予防と治療』の項では、強い酸性のものを食べたときには、 「お茶や水などで口の中を中和して、1時間以上たってから歯をみがくようにします。」と具体的にアドバイスしている。

酸蝕歯
江上歯科さん(http://www.egami.ne.jp/)のサイトで、酸蝕歯についてコンパクトに解説。『「健康に気をつけている人」の意外な落とし穴』の項では、 歯によくないのは砂糖など甘いものばかりではなく、お酢などの酸を含む飲食物も要注意だと指摘。 「歯磨きなどのケアを十分している人にも起こるため、健康に気をつけている人ほど注意が必要」とのこと。 あなたは大丈夫?『酸蝕歯Check』の項では、「最近、歯が黄色くなってきた」など5項目のチェック。1つでも該当すると酸蝕歯の可能性がある。 最後は酸蝕歯にならないPointとして「酸性の飲み物はすばやく飲み込む」「硬すぎる歯ブラシを使わない」「酸蝕歯に着目したハミガキで磨く」「定期的に歯科医に相談する」 の4点を指摘。歯ブラシは超極細毛のやわらかい歯ブラシが良いとのこと。

米国で清涼飲料などによる酸蝕歯(さんしょくし)が増大
Yahoo!ヘルスケアの健康トピック。歯科専門紙「Dental Tribune」最新号に掲載された「酸蝕歯」に関する記事。 米テキサス大学衛生科学センター准教授の研究で、米国10~14歳の児童900人を対象に調査した結果、30%に酸蝕歯が認められた。 酸蝕歯の初期段階では気付かない患者が多いとのこと。

酸蝕症 - Wikipedia
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』による酸蝕歯(さんしょくし)の解説ページ。「1.概要」「2.原因」「3.治療」「4.予防」からなる。 「酸蝕症(さんしょくしょう、英:erosion)とは、歯の硬組織、特にエナメル質が種々の要因によって侵蝕されること。侵蝕症とも。」 予防は、原因物の「摂取後は水やお茶ですすぎ洗いし、歯磨きを励行する。」とのことだが、特に○分後とは書かれていない。

当サイトと相互リンクをしていただける方は、相互リンク募集要項をご覧ください。